洗い出しは駐車場にも使える?耐久性とポイントを徹底解説!

洗い出し仕上げは、外構やアプローチで人気のあるデザインですが、「駐車場にも洗い出しを使えるの?」「車の重みに耐えられる?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、実際に洗い出しを駐車場に施工した事例と、その耐久性について詳しくご紹介します。
1.洗い出しを駐車場に使った事例【耐久性検証】
長年にわたって追跡調査を行った2つの現場をご紹介します。
•【マンション駐車場(施工21年後)】

マンションの外構に施工された洗い出しは、歩道や階段では良好な状態を維持。
一方で、地下駐車場の出入口付近ではタイヤによる負荷で、徐々に剥がれが進行していました。
• 【ファミリーレストラン駐車場(施工7年後)】


車の出入りが頻繁なレストラン駐車場の出入口にも洗い出しを施工。
7年経過しても剥がれや割れは一切なく、非常に良好な状態を保っていました。
この結果からも、適切な施工をすれば、洗い出しは駐車場でも十分な耐久性を発揮できることがわかりました。
2.洗い出しを駐車場に使う際に大切なポイント
駐車場に洗い出し仕上げを採用するには、次のポイントが重要です。
• 天然石の骨材同士をしっかり密着させる
→ 表面の剥がれを防ぎ、耐久性を向上。
• 硬くて変形しにくい樹脂を使用する
→ タイヤ荷重によるひずみを最小限に抑えます。
• 下地コンクリートとの接着を確実にする
→ 材料の浮きや剥がれを防ぎます。
さらに、下地コンクリートをしっかり養生(乾燥・固化)し、洗い出し層の厚みを8~10㎜程度確保することで、より長持ちする駐車場が実現できます。
3.まとめ~洗い出し仕上げで駐車場も美しく、強く
今回の調査から、洗い出し仕上げは駐車場にも十分対応できることが確認できました。
駐車場に洗い出しを使うことで、
• 高級感のある外観デザイン
• 車両通行にも耐える耐久性
• 周囲の景観に自然に馴染む仕上がり
こうしたメリットを得ることができます。
「洗い出しを駐車場に使いたいけど、詳しく相談したい」
「うちの駐車場にも施工できるか知りたい」
――そんな方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
▶ 洗い出し駐車場についてのお問い合わせはこちら
